リハビリテーション改めて通所介護と通所リハビリテーションの違いについて考える 久しぶりにブログを更新します。 以前にも通所介護と通所リハについてはまとめました。(こちらの記事です。)先日このようなツイート(ポスト)をしました。 この投稿は少し言葉足らずでした。ごめんなさい。 ただい... 2023.08.24リハビリテーション雑記
リハビリテーション地域共生社会とリハビリテーション 近年、日本の人口は減少傾向にあり、高齢者が増えることが予測されています。このような社会的な変化に対応するため、地域共生社会が注目されています。 地域共生社会とは、地域住民が相互に協力し、共に生活を営む社会のことです。地域共生社会にお... 2023.02.16リハビリテーション雑記
リハビリテーションヒヤリハットとハインリッヒの法則について再考する 書かないといけないのは分かっているけど、ついつい後回しにしてしまうヒヤリハット報告書。よく、ハインリッヒの法則に基づいてその有効性が説明されていますが、果たして本当に効果があるのでしょうか?ヒヤリハット報告書とハインリッヒの法則について改めて。 2023.01.08 2023.01.10リハビリテーション
リハビリテーション誰のため、何のための支援なのか?~二項対立と二律背反から考える目標設定~ 支援場面では、色々な立場のステークスホルダーが存在しそれぞれの立場でのニーズやデマンドがあり、聞いたままではすべての望みを叶えることはできません。表出されたニーズ、デマンドを深堀りすることで、みんなの本質的な望みを見つけ出し、共通点を探ることが必要です。 2022.12.25 2023.01.02リハビリテーション雑記
リハビリテーション良くなるってなに?誰のための、何のための支援なのか 良くなるっていったい何だろうというふとした疑問を自分なりに整理してみました。なにが良くなったら良いのか?そのためにどのような支援をするのか?そのような疑問を持った時、Who is the client?の答えを考えると、ヒントになるかもしれません。 2022.12.13 2023.01.02リハビリテーション雑記
リハビリテーション職場内の教育・研修の成果を測定したい!どうやって測定するか?なにを指標に評価したらよいのか?勉強した みなさんは職場内の教育・研修の成果をどのように測定されていますか?せっかく時間をとって実施する以上、実りあることをしたいし、やったことに対する評価をしたいと思いました。ましてや業務時間内に実施することなので、意味のないことをしてはいけないと感じる部分もあります。 2022.09.19リハビリテーション雑記
リハビリテーションその運動、足りてますか?高齢者に必要な運動量・活動量とその決定方法 私たちの本分といってもいい、運動療法。ほとんどのリハビリテーション専門職がクライアントへの支援方法として運動療法を選択する場面があると思います。ところでその運動、必要な運動量に達しているでしょうか?今回は高齢者の必要な運動量、その決定方法について検討していきたいと思います! 2022.08.28 2024.04.29リハビリテーション
リハビリテーション胴上げ型から騎馬戦型、肩車型へ…それって本当?高齢者を支える社会の本当の姿とは? 少子高齢化が進んでいることは事実であり、この流れはなかなか止めることはできません。かといってこのまま生産年齢人口の負担が増えていくことを黙ってみていることもできません。高齢になっても働き続けられる社会を作り、心身を健康に維持することでこの少子高齢化の厳しい時代を乗り切れるのではないかということです。 2022.08.11 2023.01.02リハビリテーション雑記
リハビリテーションあなたにとって健康ってどんな状態?健康ってなんだっけ?健康の定義や考え方 健康のために好きなものをお腹いっぱい食べられない 健康のために運動する時間を確保しないといけないので友人と遊びに行けない 健康のために欲しいものを我慢して高価な健康グッズを買う あれ?なんのために健康になるのでしょうか? 健康になることは目的ですか?手段ですか? 2022.07.13リハビリテーション雑記
リハビリテーション訪問看護のリハビリテーションってなんだ?終了しないといけないの? 多くのリハ職が訪問看護ステーションから訪問を行っています。訪問リハビリテーションは開設母体も限られており、事業所数を増やして適切なサービスを提供できる体制を整えることは今後の課題だといえます。これはリハビリテーション専門職の雇用を増やすことにも繋がり、そのような観点からも重要な点かもしれません! 2022.06.24 2022.06.25リハビリテーション